MENU
ホーム
私たちについて
お知らせ
事業内容
製品情報
健康・医療・介護
安全・防災・防犯
教育・教材教具
採用情報
職場について
募集要項
研修会・講演会
先輩社員の声
よくあるご質問
エントリーフォーム
会社案内
会社概要
沿革
ミッション・クレド
代表メッセージ
CSR
拠点一覧
関連会社
お問い合わせ
お客様総合窓口(フォーム)
新規得意様フォーム
新規仕入先様フォーム
新規協力工場フォーム
カタログ
パンフレット
健康・医療・介護
安全・防災・防犯
教育・教材・教具
MY PAGE
お得意様ログイン
Select Language
Japanese
English
Chinese (Simplified)
Chinese (Traditional)
私たちについて
お知らせ
事業内容
製品情報
採用情報
会社案内
お問い合わせ
Select Language
Japanese
English
Chinese (Simplified)
Chinese (Traditional)
代理店ログイン
カタログ
パンフレット
RECRUIT
先輩社員の声
ホーム
>
先輩社員の声
>
池田 智
管理課
池田 智
SATOSHI IKEDA
2010年 / 中途入社
ご挨拶
こんにちは、入社9年目管理課の池田です。
普段のお仕事の内容を教えてください。
契約書のチェックや保管、インターネット回線やFAXのトラブル対応、パソコンの設定、人事関連業務、社内環境の整備など多岐にわたります。一件地味な仕事に見えるかもしれませんが、社内での業務が円滑に回るためにはとても重要な業務です。
やりがいを感じるのは、どんなときでしょう?
管理課の仕事は、野球でいうならキャッチャーのような存在です。他の部署は皆相手チーム(お客様)を見ていますが、キャッチャーだけは仲間メンバー(同僚)を見ています。同じ会社で働く同僚を『顧客』と捉え、その『顧客』のお困りごとを解決するのが管理課だと思っています。システム導入などで業務改善したとき、「ありがとう、前より仕事がやりやすくなった」といった言葉をもらったときなどはとてもやりがいを感じます。
入社の"決め手"はなんでしたか?
私がこの会社に入ったのは30歳の時で、インターネット関連の仕事をさがしていました。そのときにちょうどサンワがECサイトの専任の担当者をさがしていたので面接を受けました。それまで全くの畑違いの仕事をしていたのですが、未経験でもやる気があるなら、といってくれたので入社を決めました。
最後に求⼈応募を考えている⽅へメッセージをお願いします。
私は最初ECサイトの担当者として入社しましたが、ECサイトの運営、自社サイトの更新から業務の幅を広げて、管理課として社内システム、インフラ廻りを担当したり、社内の制度などを作ったりするようになりました。この会社に入ると、同じ仕事を繰り返しやっているという印象はまるでありません。毎年違って新しいことを仕事にしています。なのでこれから入ってくる皆さんもきっと新しい、いろんなことにチャレンジしながら楽しく仕事ができると思いますので、ご応募お待ちしています。
その他の先輩社員
営業部
杉本 萌
MOE SUGIMOTO
2016年 / 新卒入社
営業部
木下 智史
TOMOFUMI KINOSHITA
2010年 / 中途入社
文教課
立川 亜紀子
AKIKO TACHIKAWA
2013年 / 新卒入社
物流課
末永るみ子
RUMIKO SUENAGA
2011年 / 中途入社
経理課
石井 尚美
NAOMI ISHII
2014年 / 中途入社
その他採用情報
職場について
募集要項
研修会・講演会
先輩社員の声
よくあるご質問
エントリーフォーム
MY PAGE
お得意先様ログイン
CONTACT
お問い合わせ